本文へスキップ

漏水調査 調査機器販売 株式会社サンリーク

TEL. 06-6395-6801

〒532-0003 大阪市淀川区宮原1丁目19番23号

.

現場下見調査


現場下見調査
作業内容
発注側担当者との打ち合わせ。
調査地区の配管図と現地を照合する作業。原則的に立会人を必要とする。
注意事項は以下の通り。
●施設状況の把握
●水道管の埋設位置の確認
●栓弁類の位置・機能点検
●住宅・商工業地域・給水密度・交通量・地形等現地状況の把握
●電気・ガス・電話等の施設の埋設状況の確認
作業方法
車輌にて調査地区の把握
必要に応じて直接現場を踏査する現場状況の調査
使用機材
◎鉄管探知器
◎非金属探知器
◎ボックスロケーター
◎音聴棒
◎調査用車輌
◎その他工具一式
注意事項
照合の時、不明点の確認は十分行う。

戻る





.

弁栓音聴調査


弁栓音聴調査
作業内容
主に、給水装置での漏水発見を目的とした作業。

可視漏水の発見や漏水音を音聴する作業。
公道下の栓弁類にも適応する為、路面音聴・確認調査時は補助的作業となる。
給水戸数の密集地、市街地、残存管や共同管の多い地区に適する。

一方郊外や分岐の少ない地区は不適合。
対象が宅内による為、立ち入り等考慮し昼間作業とする。

※可視漏水=目視できる漏水(メーター、止水栓、仕切弁等の漏水)
作業方法
宅内のメーター、止水栓や公道上の仕切弁、消火栓等に対して、音聴棒による聴音作業。
発見した漏水は、漏水箇所として報告。
漏水音・異常音を聴音した場合、図面にチェックし路面音聴調査・確認調査の対象とする。
使用機材
◎音聴棒
◎調査用車輌
◎その他工具一式
注意事項
綿密な調査により、音聴もれのないよう十分注意を払う。

戻る





.

路面音聴調査


路面音聴調査
作業内容
主に、給水装置での漏水発見を目的とし、
路上探知により、路面まで伝播してきた漏水音を発見する作業。

主に公道下の配水管・給水管等に発生している漏水の発見 路面に伝播してきた漏水音を探知する為、騒音や使用水・交通等に影響されるので夜間作業とする。

給水戸数の少ない地区、郊外、残存管等の多い地区に対し、適応能力を持つ。
作業方法
調査員は1班2名の構成とする。
路面に伝播してきた漏水音を、漏水探知器により路上探知する作業。

路上探知作業は埋設管上を歩行聴音する作業。
補助的作業として、止水栓・仕切弁・消火栓等に対して音聴棒により聴音する。

探知した漏水音・異常音は、路上と図面にオフセットし確認調査対象とする。
使用機材
◎漏水探知器
◎音聴棒
◎調査用車輌
◎その他工具一式
注意事項
路上探知能力は、風雨等気象状況や交通車輌に左右されるので十分注意をする。

戻る





.

確認調査


確認調査
作業内容
探知した漏水音、異常音の位置を再調査し、漏水の有無の判別作業。

漏水地点の場合、更に中心点の割り出し作業。

漏水位置が不明の場合、状況を把握する為、管路や埋没栓弁類の位置確認調査や
漏水流出箇所の調査を行う。
作業方法
漏水音、異常音の位置において、ハンマードリル、ボーリングバーを用い路面に20mm程穴をあけ、音聴棒を差し込み管付近の地中の漏水の漏れ状況や噴射音を聴き、漏水の有無や中心点を割り出す。
止水栓の開閉作業により、漏水位置が止水栓の手前か先かを確認する。
鉄管探知器、非金属探知器、ボックスロケーター等により埋設管や埋没栓弁類の位置の調査を行う補助作業。
漏水位置の決定後、路面上に位置をペイントし漏水箇所を報告する。
使用機材
◎電気ドリル
◎ボーリングバー
◎音聴棒
◎埋設管探知機材
◎調査用車輌
◎発電機
◎その他工具一式
注意事項
道路上の作業が主になるので、十分交通に注意する。
埋設管や他施設(電気・ガス・NTT等)の損傷には、十分気をつける。
場合によっては立ち会いをお願いする。

戻る





.

ロガ型多点相関調査


確認調査
作業内容
多点式同時相互相関器(サウンドセンス)を用い、弁栓類にセンサーを取り付け、一度の測定で3回程度のデータを収集する。
作業方法
配水管路上の消火栓・制水弁・止水栓等にそれぞれセンサーを設置し、漏水地点に発生した漏水音を集め、パソコンにデータを取り込み漏水の有無と漏水位置を解析する。
使用機材
◎多点式同時相互相関器(サウンドセンス)
◎パソコン
◎ロードメーター
◎調査用車輌
◎その他工具一式
注意事項
弁栓類の開閉作業中は交通車輌等に十分注意する。
パソコンによるデータ処理の際、管種及び配管距離が必要となる為、
設置現場・図面により十分確認を行う。

戻る





.

管路位置探査


管路位置探査
作業内容
この調査は、地下に配管されている給水管の正確な位置・方向・深度を、鉄管探知器・ボックスロケーター等の機器で割り出す。
作業方法
水道管が金属と非金属により使用機材が異なる為、状況に応じて作業方法を選択する。
使用機材
◎鉄管探知器
◎パイプロケーター
◎非金属探知器
◎地中レーダー
◎ロードメーター
◎その他工具一式
注意事項
金属探知器の直接法の場合、微弱電流による磁界が発生する為、特に通信機器などの障害などに注意しなければならない。

戻る


バナースペース

株式会社サンリーク

〒532-0003
大阪市淀川区宮原1丁目19番23号

TEL 06-6395-6801
FAX 06-6397-3821
Mali sunleak@estate.ocn.ne.jp